増尾城 2025.6.5 2025年06月10日 城 増尾城 その他の名城 柏市に残る戦国時代の城館の一つ、増尾(ますお)城跡を6月5日に訪れました。常磐線快速に乗り柏駅で降りて、沼南車庫行の東武バスに乗り刈込坂バス停で下車、南方向に歩いて行きます。①手賀沼に注ぐ大津川沿いの水田に沿って行くと増尾城址総合公園のある森林(北東面)が見えてきます。この森林は標高20mほどの東から西に突き出た舌状台地の先端部にあたり… 続きを読むread more
忍城 2025.5.28 2025年06月01日 城 続日本100名城 忍城 行田市にある忍(おし)城跡を5月28日に訪れました。湘南新宿ライン(高崎線)に乗り行田駅で降りて、市内循環バスの西循環コース(左回り)に乗り忍城バスターミナルで下車。西方向に歩いて行くと1988年に出来た御三階櫓が見えてきます。「忍城今昔地図」によるとこの建物は、昔の諏訪曲輪南東端から堀にまたがる場所に建設されています。「市政年表」によ… 続きを読むread more
引田城 2025.5.12 2025年05月16日 城 引田城 続日本100名城 岡山に滞在中、東かがわ市の引田(ひけた)城跡を5月12日に訪れました。岡山駅から快速マリンライナーで高松駅へ、特急うずしお(日中は1時間間隔)に乗り換えて引田駅(無人駅ですが新しい駅舎)で下車、北東方向に15分ほど歩くと引田港が見えてきます。①引田港から見る城山。陸繋島だそうです。城山の標高は北東側(東の丸上段)で86m、南東側(本丸)… 続きを読むread more